【PR】

髭脱毛後に髭は濃くなる?理由は? 他の場所の毛が濃くならないの?

ヒゲQ&A
髭脱毛をした後に濃くなるってよく聞くけど本当?
髭脱毛をしたら他の毛が濃くなってしまうの?

脱毛を始めたいのに、そんな話を聞いたら気になりますよね。

でも脱毛すると、髭が濃くなってしまうのは仕方ないことなんです。

毛をなくすために脱毛するのに、濃くなったら意味ないじゃん!

そんな声が聞こえてきそうですが、これにはワケがあります。

今回は実際にひげ脱毛をした経験から髭脱毛の後に濃くなってしまう理由と、対処方法をお教えします!

髭脱毛後に髭は濃くなる?理由は?対処法は?

脱毛をすると、「硬毛化」と「どろぼうひげ」と呼ばれる現象がおきてしまうことがあります。

「硬毛化」とは

産毛が太くて濃くなってしまい、脱毛前より目立ってしまうことを言います。

メラニン色素の薄い部分、つまり毛が細いもみあげや顎、頬で起きやすいです。

髭脱毛に関して10%~20%の人が起こると言われています。

割と多くの人で起こりうる症状なんですね。

毛が増えていると錯覚しやすいですが、そうではないので安心してくださいね。

どうして産毛が太くなってしまうの?

メラニン色素や毛根に十分な熱処理をすることができないために起こります。

毛根にダメージを与えるどころか、熱によって血行を良くしてしまい、毛根の働きが活発化してしまうために毛が太くなってしまうのです。

最も有力な説ではありますが、実際は医学的根拠は解明されていません。

対処法は?

通常通り脱毛を続ければ減っていくので大丈夫です。

「脱毛が原因で太くなってしまった毛に脱毛を続ける」というなんとも納得しにくい状況ですが、続ければなくなりますので大丈夫です。

産毛が目立って来て、今までのレーザー脱毛での効果が出にくくなって来たら、メディオスターやニードル脱毛など、産毛に対応した脱毛法を行うといいですね。

「どろぼうひげ」とは

髭が皮膚にとどまり、濃く見える状態のことを言います。

どうして「どろぼうひげ」は起こってしまうの?

髭がレーザーの熱で焦げて縮れたことにより、太くなって毛穴に残っているために起こります。

レーザー脱毛やフラッシュ脱毛の後、毛が抜け落ちるまでに早い人では5日ほど、普通なら10日から数週間かかります。

その間に太くなった髭が皮膚にとどまっているために、そう見えてしまうのですね。

また、レーザー脱毛の熱によって肌が炎症を起こしてしまい、毛穴が腫れて毛穴が狭くなります。

毛が埋もれてしまっているために髭剃りで対処しようと思ってもなかなか思うようにいかないのです。

どろぼうひげ状態は、脱毛後1週間から2週間が一番目立つ時期です。

脱毛をやり始めの時に目立ちますが、回数を重ねれば目立たなくなってきます。

最初は「髭が濃くなった!?」と驚きますが、一時的なもので脱毛の効果が出ているものなので心配はいりません。

対処法は?

肌のダメージを減らすために保湿ケアをすることが大事です。

脱毛後はレーザー脱毛の熱で肌が乾燥しがちです。

しっかり保湿して肌状態を整えると肌の機能が回復して、髭が抜け落ちるまでの期間を短縮させることができます。

保湿に何を使えばいいかわからない方は男性用オールインワン美容液「AQUA MOIX(アクアモイス)」がおすすめです。

主な特徴は・・・

・楽天ランキング 化粧水・ローション(男性)部門 No.1
・1つで4役!時短スキンケア(化粧水・乳液・美容液・クリーム)
・楽天ランキング 化粧水・ローション(男性)部門 堂々連続第1位!
・人気メンズライフスタイル雑誌「Safari」「Gainer」「UOMO」等、人気雑誌に多数掲載!
・男性肌の5つのお悩みにアプローチ!
1)乾燥・かさつきケア(乾燥したカサカサ肌、粉吹き肌に)
2)毛穴・テカリケア(テカリ、ベタつき、開いた毛穴に)
3)透明感・目元ケア(疲れの出やすい肌や目元を、透明感のあるはつらつとした肌に)
4)ヒゲ剃り後のケア(毎日のヒゲ剃り後の肌を整え、うるおい保持機能をキープ)
5)引き締めケア(シャープで男らしい輪郭に)
・プッシュ式ボトルで持ち運びにも便利!
・お肌に馴染んでベタつかない、さっぱりとした使用感!

毛が埋もれてしまう原因の腫れをひかせるため、抗炎症剤を使うことも有効です。

保険は適応外となるケースがほとんどですが、クリニックで処方してもらうと安心できますよ。

共通の対処法

これらの症状が目立つのは、施術をしてから2~3週間くらいの間です。

その間は、

・マスクなどで隠す。
・髭は丁寧に剃って肌のトラブルを防ぐ。
・大事な用事がある前には脱毛をしないようにする。
・コンシーラーで隠す。
・そのうちなくなるので「気にしない」

「気にしない」というのが気持ち的には一番楽でストレスなく過ごせます。

「そのうちなくなる」ものですからね。

それでも気になって仕方ない場合は上の方法で対処するしかありません。

間違ってでも皮膚を強くこすったり、髭を無理やり抜くのはダメですよ。

脱毛中は「日焼け」「毛を抜く」ことは肌トラブルを引き起こす恐れがあるので絶対にしてはいけません。

「飲酒」も皮膚の温度が上がってしまうので避けた方がいいです。

「どろぼうひげ」の状態は毛穴がむくんでも起こってしまうものなので、飲酒による体温の上昇で毛穴が腫れる、水分の摂りすぎでむくむのはよくありませんよ。

どろぼうひげのストレスでヤケ酒、はダメですよ!

髭脱毛後に髭以外の部分が濃くなる場合はある?

それはありません!!

「髭の脱毛をしてから腕や脚の毛が濃くなった」という話を聞いたことないですか?

それはなんの関係性もありません

しかし、ホルモンバランスが崩れると、今までなかったような場所に毛が生えてくることがあります。

おそらく、脱毛をやった時期とホルモンのバランスが崩れてしまった時期が重なったのではないでしょうか。

女性から「仕事のストレスがひどかった時期に鼻の下に毛が生えてきて焦った!」とか聞いたことありませんか?

男性にそんな話する女性、あまりいないですかね。笑

でも実際ありうる話なんです。

あるいは脱毛によって髭がなくなってくると、他の部位の毛に目が行ってしまうだけなのかもしれません。

いわゆる「気のせい」ってやつですね。

「いやいや、そうは思えない!」という人、最近食生活が変わってませんか?

食生活によって男性ホルモンが増えることがあるんですよ。

男性ホルモンをふやす食べ物がある!?

男性ホルモンを増やす食べ物、というものがあります。

「肉」「ネギ類」「卵」「にんにく」です。

他には「山芋」や「アボカド」も当てはまります。

スタミナがつくような、いわゆるオトコメシですよね。

背油こってりのラーメンや、玉ねぎソースたっぷりステーキなんかドンピシャです。

すごくおいしいですけどね。

こういった食べ物は男性ホルモンを増やしてしまうのです。

男性ホルモンが増えてしまうことによって、体毛が増えてしまう可能性は大いにありますよ。

髭は脱毛をやっているので減って来ますが、その他の部分はこのようなことが原因で毛が増えてしまうことがあります。

普段はスタミナのために積極的に食べたいものですが、体毛が気になるようであればいつもより少なめにしたほうがいいですね。

最後にお伝えしたかった事をまとめます。

・脱毛後に髭が濃くなってしまうのは一時的
・肌状態を良くして、うまくやりすごそう
・髭脱毛をすることで他の部分の毛が濃くなることはない
・他の部分の毛が濃くなったら、別の原因を疑う

髭脱毛の後に濃くなってしまうのは仕方ないことです。

脱毛を何回かやればなくなってきますので、その間はうまくやり過ごしましょう。